絶対定量化が可能なリアルダイナミック PET を備えた多用途 SPECT
nanoScan®トリプルモダリティシステムは、nanoScan®PET/CTとSPECT/CTのすべての利点を1台の完全一体型装置に統合したものです。
SPECT部は、生体内で絶対定量・高感度・0.3mmまでの高空間分解能で放射性トレーサーを撮像します。
特許取得済のマルチピンホールコリメータは、全身からフォーカススキャンまで、マウス、複数マウス、大型ラット、ウサギのイメージング、低エネルギートレーサーから放射性医薬品まで、あらゆるアプリケーションに最適化された性能を提供します。
PET 部分には、生体内で 700 μm までの高空間分解能を実現する、最も細い検出器クリスタルニードルが装備されています。
定量的結果は、60 Bq ~ 60 MBq (1.6 nCi ~1.6 mCi) の幅広い放射能レベルにわたって得られ、 大きなリング直径によって、複数マウスや大型動物のイメージングが可能です。
このトリプルモダリティシステムは、より高いスループットを実現するために、PET/CT一体型とSPECT単体の組み合わせも可能です。
高感度と高解像度を同時に実現
- 優れた空間分解能、高い感度、広い視野を同時に実現する独自の特許取得済マルチピンホールコリメータ技術
- 大きな面積と検出器辺縁での不感領域のないピクセル型9.5 mm厚NaI(Tl) シンチレータにより、高エネルギー・アイソトープでも高感度検出を実現
- 超低放射能での独自のイメージング性能
ページの先頭に戻る
高速ダイナミック SPECT および放射性医薬品のイメージング用の幅広いコリメータ
- フルステーショナリー・イメージング:
- リストモードによるPET様のダイナミックイメージング機能
- 1~3 秒のタイムフレームによる3D定量ダイナミックイメージング
- 3D 定量結果からの時間放射能曲線の生成
- 高エネルギートレーサーのイメージング:
- 131I、213Bi、225Acなどの医療用等アイソトープイメージング用の専用マルチピンホールコリメータ
- 複数アイソトープの同時イメージング、PETとSPECTトレーサーの同時スキャンも可能なリストモードデータ収集
ページの先頭に戻る
700 μmの空間分解能で細部まで正確に解像
- 高品質なLSOクリスタルニードルにより、生データの空間情報を維持しながら正確な信号位置特定が可能
- リアルタイムのモンテカルロベース物理モデリングによるTera-Tomo™ 3D PET逐次均一画像再構成で、画像の細部まで明らかにすることが可能
- 大きなリング径と統計的DOI補正によって、視野全体にわたって均一な画質を得ることが可能
ページの先頭に戻る
計数率への対応:高線量から低線量までの研究
- 超高速データ処理と高度なデッドタイム補正機能を備えたマルチチャネル読み出しエレクトロニクス
- 卓越した計数率性能:マウスのピーク雑音等価計数率(NECR):850 kcps @ 60 MBq
- 60MBq(1.6mCi)以上での完全定量性
- 大型動物のダイナミックイメージングや最大マウスx4匹の同時ダイナミックスキャンが可能
- 半減期の短いアイソトープ(11C、13N、15O等)のイメージングが可能
- 厚いLSOクリスタルによる優れた感度
- 高度な補正(ランダム、散乱、LSOバックグラウンド等)により、低放射能レベルでも定量が可能
- 検出放射能:60 Bq (1.6 nCi)

ページの先頭に戻る
大型または複数動物のイメージングに最適な大視野
- 広いガントリー開口部:SPECT・・最大27cm、PET ・・最大16cm
- 小型マウスから大型ウサギ(6.5 kg)まで様々な動物モデルに対応
- 全被験動物の生理学的モニタリングが可能な、複数匹マウス用イメージングチャンバ
- 幅広いコリメーション技術とコリメータ:シングルピンホール、マルチピンホール、パラレルホール
ページの先頭に戻る
Tera-Tomo™ 画像再構成による優れた画質と定量精度
- 陽電子放出から検出までの粒子レベルの相互作用を考慮したモンテカルロベースの物理モデリングを適用する3D逐次均一画像再構成
- エネルギー、時間、デッドタイム、ランダムイベント、陽電子浮遊距離の高度な補正
- CTまたはMRに基づく減衰および散乱補正
- 幅広いアプリケーションに最適化され、すぐに利用可能な収集・画像再構成プロトコル
- 4DマルチパラメトリックPET画像再構成を備えた自動ワークフローにより、ダイナミックイメージングの迅速な動態解析が可能
ページの先頭に戻る
広い視野と高い解像度を備えたハイパワーCT
- 最大 80 W の X 線出力により、大型動物や複数の動物でも高性能スキャンが可能
- 10 μmの等方性ボクセルサイズによる高解像度イメージングのための可変倍率
- ハイスループット: 複数動物のイメージング機能と組み合わせたリアルタイム画像再構成が可能な高速スキャン
- 低ノイズ・低線量イメージングのための逐次均一画像再構成
- 経時的研究のための低線量プロトコル (動物への全身線量がわずか 1 mSv)
- 心臓および呼吸ゲート制御を使用したイメージング
ページの先頭に戻る
アプリケーション
Zr-89による生体内細胞追跡 |
細胞追跡ための長期フォローアップ試験の最終時点。 注入後17日目に撮像。
- 動物:20 gマウス
- 放射性トレーサー:30kBq (0.8μCi) 89Zr - オキシン標識細胞
- 収集:スタティックPET
| | |
|
マウスにおける11Cを用いた短半減期同位体イメージング |
高い雑音等価計数率により、半減期の短い放射性同位元素を用いても、複数動物の定量的なダイナミックイメージングが可能。
- 動物:20 gマウス x 2 匹
- 放射性トレーサー:マウスあたり5.15 MBq (139 μCi)および5.28 MBq (142 μCi) 11C - コリン
- 収集:ダイナミックPET
| | |
|
心拍ゲートPETイメージング |
心臓の機能解析のための優れた心拍同期PET収集。
- 動物:18g マウス
- 放射性トレーサー:13.3 MBq (360 μCi) 18F-FDG
- 収集:ECG-gated PET、8 frames
- 収集時間:90分
| | |
|
マウスの高解像度骨イメージング |
高解像度マルチピンホールコリメータは、マウスの骨格細部(個々の椎骨や肋骨、前腕の橈骨や尺骨)を可視化することができます。
- 動物:20 gマウス
- 放射性トレーサー:37 MBq (1 mCi)99mTc – MDP
- コリメータ:マウス全身イメージング用高分解能マルチピンホール
- 収集:ヘリカルSPECT
| | |
|
ウサギにおける125Iの定量イメージング |
CT ベースの減衰および散乱補正により、ウサギにおける低エネルギーのI-125 同位体イメージングであっても絶対的な定量化が可能になります。
- 動物:2.5 kg (5.5 ポンド) ニュージーランド ホワイト (NZW) ウサギ
- 放射性トレーサー:37 MBq (1 mCi) と 17.5 MBq (0.5 mCi) の125I-ヒアルロン酸をそれぞれ左関節腔と右関節腔に注射
- コリメータ:低エネルギー超高解像度 (LEUHR)
- 収集:回転SPECT
| | |
|
セラノスティクス: マウスにおける I-131 を用いたイメージング |
専用の高エネルギーマルチピンホールコリメータにより、131I などの放射性医薬品のイメージングが可能になります。
- 動物:18g マウス
- 放射性トレーサー:2.5 MBq (68 µCi)131I – アルブミン
- コリメータ:マウス全身イメージング用高エネルギーマルチピンホール
- 収集:ヘリカルSPECT
| | |
|
ラット高解像度骨イメージング |
高解像度マルチピンホールコリメータは、ラットの骨格細部(個々の椎骨や肋骨、前腕の橈骨や尺骨)を可視化することができます。
- 動物:320 g Wistarラット
- 放射性トレーサー:120 MBq (3.2 mCi)99mTc - MDP
- コリメータ:ラット全身イメージング用高分解能マルチピンホール
- 収集:ヘリカルSPECT
| | |
ページの先頭に戻る
仕様
PET 仕様 |
ボアサイズ |
16 cm |
横断面撮像視野 (TFOV) |
12 cm |
軸方向撮像視野 (AFOV) |
15 cm |
対象動物種 |
マウス・ラット・マーモセット・モルモット・ウサギ |
動物匹数 |
最大60 g マウス x 4匹 または 300 g ラットx2 匹迄 |
LYSOクリスタルサイズ |
1.12 x 1.12 x 13 mm |
検出器 |
PSPMT |
空間分解能 (3D OSEM) |
700 μm ※Tera-Tomo使用 |
空間分解能 (NEMA) |
1.25 mm ※FBP使用 |
検出感度 |
8 % |
雑音等価計数率:マウス (NEMA) |
850 kcps @ 60MBq / 1.65 mCi |
雑音等価計数率:ラット (NEMA) |
250 kcps @ 60MBq / 1.65 mCi |
CT 仕様 |
スキャン方式 |
Cone-beam Helical (コーンビームヘリカル) |
ボアサイズ |
16 cm |
横断面撮像視野 (TFOV) |
12cm |
軸方向撮像視野 (AFOV) |
10cm |
X線管電圧 |
~80 kV |
X線管電流 |
~ 1 mA |
X線管電力 |
最大 80 W |
対象動物種 |
マウス・ラット・マーモセット・モルモット・ウサギ |
動物匹数 |
60 g マウス x 4匹、300 g ラット x 2匹
|
画像再構成
|
・リアルタイム画像再構成用に修正されたFeldkamp法
・低線量および低ノイズアプリケーションのための逐次均一法
|
空間分解能
|
30 μm @ 10 μm voxel size
|
低線量プロトコル |
~1 mSv (マウス全身) |
SPECT 仕様 |
スキャン方式 |
step-and-shoot helical (ステップアンドシュート方式ヘリカルスキャン)
|
ボアサイズ |
~27 cm |
対象動物種 |
マウス・ラット・マーモセット・モルモット・ウサギ(~6.5 Kg)
|
動物匹数 |
60 g マウスx3 匹 |
検出器クリスタル |
9.5 mm厚 NaI(Tl) |
空間分解能 |
300 μm |
感度 |
最大13,000 cps/MBq |
エネルギー範囲 |
125-I からTheranostic・PET同位体まで |
コリメータ |
マルチピンホール -独自のM3-pinhole™技術
単一ピンホール、パラレルホール |
ダイナミックイメージング |
可。静的または回転SPECTによる超高速4D/5Dリストモード・ダイナミックイメージング |
収集スキーム |
SPECT(3D):ヘリカル、円形、セミステーショナリー、および
フルステーショナリープラナー(2D):スタティック、ダイナミック |
ページの先頭に戻る
References
- [PET/CT] Katerina Bendova et al.,
[68Ga]Ga-Ornibactin for Burkholderia cepacia complex Infection Imaging Using Positron Emission Tomography
J. Med. Chem. 2023, 66, 11, 7584–7593, Publication Date:May 30, 2023
https://doi.org/10.1021/acs.jmedchem.3c00469 - [PET/CT] Giovanna Palumbo et al.,
Longitudinal Studies on Alzheimer Disease Mouse Models with Multiple Tracer PET/CT: Application of Reduction and Refinement Principles in Daily Practice to Safeguard Animal Welfare during Progressive Aging
Animals 2023, 13(11), 1812; https://doi.org/10.3390/ani13111812 - [SPECT/CT] Darja Beyer et al.,
A tool for nuclear imaging of the SARS-CoV-2 entry receptor: molecular model and preclinical development of ACE2-selective radiopeptides
EJNMMI Research volume 13, Article number: 32 (2023)
https://ejnmmires.springeropen.com/articles/10.1186/s13550-023-00979-2 - [PET/CT] Flaviu Bulat et al.,
Preclinical PET Imaging of Tumor Cell Death following Therapy Using Gallium-68-Labeled C2Am
Cancers 2023, 15(5), 1564; https://doi.org/10.3390/cancers15051564 - [PET/CT] Jacinta Jacob et al.,
Radiolabelling of Polyclonally Expanded Human Regulatory T Cells (Treg) with 89Zr-oxine for Medium-Term In Vivo Cell Tracking
Molecules 2023, 28(3), 1482; https://doi.org/10.3390/molecules28031482 - [SPECT/CT] Jiyun Shi et al.,
Molecular imaging of HER2 expression in breast cancer patients using a novel peptide-based tracer 99mTc-HP-Ark2: a pilot study
Journal of Translational Medicine volume 21, Article number: 19 (2023)
https://translational-medicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12967-022-03865-y - [PET/CT] Fanny Lundmark et al.,
Preclinical Characterisation of PSMA/GRPR-Targeting Heterodimer [68Ga]Ga-BQ7812 for PET Diagnostic Imaging of Prostate Cancer: A Step towards Clinical Translation
Cancers 2023, 15(2), 442; https://doi.org/10.3390/cancers15020442
※この組み合わせのモダリティで、60報以上の論文が発表されています。
こちらより、「Product」でモダリティを指定して検索いただけます。
ページの先頭に戻る