定量的研究のために設計されたリアルダイナミックPETシステム
nanoScan® PET システムには、生体内で 700 μm までの高い空間分解能を保証する、最も細い検出器クリスタルニードルが装備されています。
60Bq~60MBq(1.6nCi~1.6mCi)の幅広い放射能レベルで定量結果が得られます。
長期の細胞追跡からラットの 11C および 15O 標識放射性トレーサーを使用したダイナミック研究まで、あらゆるPETアプリケーションに対応します。
リング径が大きいため、複数匹のマウスや大型動物のイメージングが可能です。また、リアルタイムのモンテカルロ・シミュレーションに基づく独自のTera-Tomo™ 3D逐次均一画像再構成により、全視野にわたって均一な画質が得られます。
PETスキャン中の動物へのオープンアクセスにより、動物実デザインに合わせて験を完全にコントロールすることができます。
※PETシステムは、ハイエンドSPECTとのトリプルモダリティ組み合わせ(nanoScan SPECT/CT/PET)、またはMRIとの完全統合(nanoScan PET/MRI)も可能です。
700 μmの空間分解能で細部まで正確に解像
- 高品質なLSOクリスタルニードルにより、生データの空間情報を維持しながら正確な信号位置特定が可能
- リアルタイムのモンテカルロベース物理モデリングによるTera-Tomo™ 3D PET逐次均一画像再構成で、画像の細部まで明らかにすることが可能
- 大きなリング径と統計的DOI補正によって、視野全体にわたって均一な画質を得ることが可能
ページの先頭に戻る
低放射能レベルでの定量が可能
- 厚いLSOクリスタルによる優れた感度
- 高度な補正(ランダム、散乱、LSOバックグラウンド等)により、低放射能レベルでも定量が可能
- 検出放射能:60 Bq (1.6 nCi)
- 長期細胞追跡などの経時的研究に最適
ページの先頭に戻る
計数率への対応:高線量での研究
- 超高速データ処理と高度なデッドタイム補正機能を備えたマルチチャネル読み出しエレクトロニクス
- 卓越した計数率性能:マウスのピーク雑音等価計数率(NECR):850 kcps @ 60 MBq
- 60MBq(1.6mCi)以上での完全定量性
- 大型動物のダイナミックイメージングや最大マウスx4匹の同時ダイナミックスキャンが可能
- 半減期の短いアイソトープ(11C、13N、15O等)のイメージングが可能

ページの先頭に戻る
広い横断面撮像視野(TFOV)
- 直径 16 cm の広いボアサイズにより、動物へのオープンアクセスが可能
- 12 cmの広い横断面撮像視野
- 視野全体に渡る優れた均一性
- 小型マウスから大型ウサギ(6.5 kg)まで様々な動物モデルに対応
- 個々の被験動物の生理学的モニタリングが可能な複数動物の同時イメージング (最大 マウスx4 匹またはラットx2匹)
ページの先頭に戻る
Tera-Tomo™ 画像再構成による優れた画質と定量精度
- 陽電子放出から検出までの粒子レベルの相互作用を考慮したモンテカルロベースの物理モデリングを適用する3D逐次均一画像再構成
- エネルギー、時間、デッドタイム、ランダムイベント、陽電子浮遊距離の高度な補正
- CTまたはMRに基づく減衰および散乱補正
- 幅広いアプリケーションに最適化され、すぐに利用可能な収集・画像再構成プロトコル
- 4DマルチパラメトリックPET画像再構成を備えた自動ワークフローにより、ダイナミックイメージングの迅速な動態解析が可能
ページの先頭に戻る
広い視野と高い解像度を備えたハイパワーCT
- 最大 80 W の X 線出力により、大型動物や複数の動物でも高性能スキャンが可能
- 10 μmの等方性ボクセルサイズによる高解像度イメージングのための可変倍率
- ハイスループット: 複数動物のイメージング機能と組み合わせたリアルタイム画像再構成が可能な高速スキャン
- 低ノイズ・低線量イメージングのための逐次均一画像再構成
- 経時的研究のための低線量プロトコル (動物への全身線量がわずか 1 mSv)
- 心臓および呼吸ゲート制御を使用したイメージング
ページの先頭に戻る
アプリケーション
ページの先頭に戻る
仕様
PET 仕様 |
ボアサイズ |
16 cm |
横断面撮像視野 (TFOV) |
12 cm |
軸方向撮像視野 (AFOV) |
10 cm |
対象動物種 |
マウス・ラット・マーモセット・モルモット・ウサギ |
動物匹数 |
60 g マウス x 4匹 または、300 g ラット x 2匹 |
LYSOクリスタルサイズ |
1.12 x 1.12 x 13mm |
検出器 |
PSPMT |
空間分解能 (3D OSEM) |
700 μm ※Tera-Tomo使用 |
空間分解能 (NEMA) |
1.25 mm ※FBP使用 |
感度 |
10.5% (250-750 keV)
|
雑音等価計数率:マウス (NEMA) |
1300 kcps @ 80MBq |
雑音等価計数率:ラット (NEMA) |
250 kcps @ 60MBq / 1.65 mCi |
CT 仕様 |
スキャン方式 |
Cone-beam Helical (コーンビームヘリカル) |
ボアサイズ |
16 cm |
横断面撮像視野 (TFOV) |
12cm |
軸方向撮像視野 (AFOV) |
10cm |
X線管電圧 |
~80 kV |
X線管電流 |
~ 1 mA |
X線管電力 |
最大 80 W |
対象動物種 |
マウス・ラット・マーモセット・モルモット・ウサギ |
動物匹数 |
60 g マウス x 4匹、300 g ラット x 2匹
|
画像再構成
|
・リアルタイム画像再構成用に修正されたFeldkamp法
・低線量および低ノイズアプリケーションのための逐次均一法
|
空間分解能
|
30 μm @ 10 μm voxel size
|
低線量プロトコル |
~1 mSv (マウス全身) |
MRI 仕様 |
磁石タイプ |
永久磁石 (メンテナンスフリー)
|
磁場強度 |
1T |
周辺磁場 |
ゼロ(5ガウスラインはシステム筐体内) |
空間分解能 |
in vivo :100 μm
ex vivo :<100 µm |
ファラデーケージ |
不要 (一体型RFシールド) |
RFコイル種類 |
Volume coils: whole-body mouse、whole-body rat
Surface coils: mouse brain、rat brain
|
ページの先頭に戻る
References
- Abdennour Benloucif et al.,
Rapid nanobody-based imaging of mesothelin expressing malignancies compatible with blocking therapeutic antibodies
Front. Immunol., 14 June 2023, Sec. Vaccines and Molecular Therapeutics, Volume 14 - 2023
doi: 10.3389/fimmu.2023.1200652
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fimmu.2023.1200652/full - Thulaciga Yoganathan et al.,
Acute stress induces long-term metabolic, functional, and structural remodeling of the heart
Nature Communications volume 14, Article number: 3835 (2023)
doi. :10.1038/s41467-023-39590-3
https://www.nature.com/articles/s41467-023-39590-3 - Katerina Bendova et al,
[68Ga]Ga-Ornibactin for Burkholderia cepacia complex Infection Imaging Using Positron Emission Tomography
Journal of Medicinal Chemistry, 2023
doi. :10.1021/acs.jmedchem.3c00469
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.jmedchem.3c00469 - Giovanna Palumbo et al,
Longitudinal Studies on Alzheimer Disease Mouse Models with Multiple Tracer PET/CT: Application of Reduction and Refinement Principles in Daily Practice to Safeguard Animal Welfare during Progressive Aging
Animals 2023, 13(11), 1812;
doi. :10.3390/ani13111812
https://www.mdpi.com/2076-2615/13/11/1812 - Victoria Morley et al,
In vivo18F-DOPA PET imaging identifies a dopaminergic deficit in a rat model with a G51D α-synuclein mutation
Front. Neurosci., 24 May 2023, Sec. Neurodegeneration, Volume 17 - 2023
doi. :10.3389/fnins.2023.1095761
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnins.2023.1095761/full - Flaviu Bulat et. al
Preclinical PET Imaging of Tumor Cell Death following Therapy Using Gallium-68-Labeled C2Am
Cancers 2023, 15(5), 1564; https://doi.org/10.3390/cancers15051564 - Paulina Gonzalez et al.,
A Theranostic Small-Molecule Prodrug Conjugate for Neuroendocrine Prostate Cancer
Pharmaceutics. 2023 Feb; 15(2): 481.
Published online 2023 Feb 1. doi: 10.3390/pharmaceutics15020481 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9967013/ - Jacinta Jacob et al.,
Radiolabelling of Polyclonally Expanded Human Regulatory T Cells (Treg) with 89Zr-oxine for Medium-Term In Vivo Cell Tracking
Molecules 2023, 28(3), 1482; https://doi.org/10.3390/molecules28031482 - Anu E Meerwaldt et al.,
In vivo imaging of cerebral glucose metabolism informs on subacute to chronic post-stroke tissue status – A pilot study combining PET and deuterium metabolic imaging
Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism, Volume 43, Issue 5
https://doi.org/10.1177/0271678X221148970 - Fanny Lundmark et al.,
Preclinical Characterization of PSMA/GRPR-Targeting Heterodimer [68Ga]Ga-BQ7812 for PET Diagnostic Imaging of Prostate Cancer: A Step towards Clinical Translation
Cancers 2023, 15(2), 442; https://doi.org/10.3390/cancers15020442
※この組み合わせのモダリティで、60報以上の論文が発表されています。
こちらより、「Product」でモダリティを指定して検索いただけます。
ページの先頭に戻る