世界初の前臨床・実験動物用 タッチパネル式 超音波高解像度イメージングシステム
Vevo®3100・Vevo®3100LTは、最先端の前臨床用 超高周波の超音波in vivo イメージング・プラットフォームです。
in vivo での解剖学的・機能学的・生理学的および分子レベルのデータを、同時且つリアルタイムに、最小30μm の分解能で取得することができます。独自のVevo® HD 画像処理技術により、優れた画質をご提供致します。
洗練された装置デザインと、人間工学に基づいて設計された軽量モデルのプローブにより、使用者のストレスを軽減します。操作もタッチスクリーン式の設計で、直観的なコントロールパネルを採用し、指先でスワイプ等の操作をするだけで、ワークフローをカスタマイズすることも可能です。
ステップby ステップのチュートリアルビデオも内蔵されており、習得も容易です。
特長
■ | 洗練されたデザイン |
■ | 直感的なタッチパネル操作 |
■ | 操作ワークフローをカスタマイズ可能、迅速なデータ取得を実現 |
■ | チュートリアルビデオ内蔵 |
■ | Vevo® HD 画像処理技術による優れた画質 |
■ | 最高70MHz の超高周波エレクトロニクス |
■ | 人間工学に基づいて設計された軽量プローブ、改善された感度 |
■ | コンパクト (従来のVevo®シリーズに比較し、サイズ・重量共に40% 以上の小型化) |
■ | 様々な研究領域に利用可能 心血管、 癌、 発生生物学、 造影イメージング、再生医学、 薬剤開発、泌尿器科学、 生殖医学等。 プローブ固有のアプリケーション、解析モード毎のプロトコル、計測・演算(Vevo®LAB)、動物種・解剖学的対象に応じたプリセットが用意されています。 |
ページの先頭に戻る
独自のVevo® HD 画像処理技術
B-Mode 心臓長軸断画像 |
 [左] Vevo®HD無効 | |  [右] Vevo®HD適用 |
|
B-Mode 頸部血管画像 |
 [左] Vevo®HD無効 | |  [右] Vevo®HD適用 |
|
Vevo®HD は、画素変化の勾配予測によりスペックルノイズを低減させる独自の画像処理アルゴリズムです。 この画像処理アルゴリズムは、フレーム平均化やパーシスタンス処理に基づくものではなく、そのため時間分解能に影響を与えることはありません。
ノイズの最小化により、壁の視覚化やトレース、組織の識別、境界をより明瞭に識別することが可能になります。 特に、動きの速い組織において有用で、主に心血管領域のアプリケーションに適しています。
表示画質が優れているため、結果として計測(パラメータの算出)や臓器壁のトレース精度も向上させることができ、再現性が向上します。
※Vevo® HD アルゴリズムは、Bモードに対して適用され、フレームレートや画像の深度・幅・集束帯の構成には影響しません。 ※マウス胎児のアプリケーションでの利用には、Vevo® HD アルゴリズムは最適化されていません。 |
ページの先頭に戻る
タッチパネル操作
 |
|
Vevo®3100 では、従来のキーボード式に代わり、直感的な タッチパネル操作で作業を進めることが可能です。 スワイプ・ドラッグ・タップ・ピンチ・スプレッド等の指先操作で、イメージングに必要な各種設定・操作や、ワークフローのカスタマイズまで行うことができます。 また、ユーザー管理・ログイン機能を有しており、ユーザー毎にカスタマイズされた画面を表示することができます。コントロールパネルのレイアウトやアプリケーション・プリセットのリスト、任意のイメージングプロトコルに応じたカスタマイズアプリケーションを表示させたりすることが可能です。 | |  タッチパネル操作(コントロールパネル)初期画面 |
|
 アプリケーション・プリセットの構成設定画面 予め定義されたイメージング・プロトコルに従ってモデリング(カスタマイズ)することができます。 | |  ワークフローのカスタマイズ |
|
 プローブのイニシャライズ、アプリケーションの選択 | |  取得解析モードのプリセット選択 |
|
 生体信号のモニタリング設定画面 (心電図のトレース、心拍数、体温、呼吸) | |  General タブ:Clip 設定 |
|
イメージングガイド・チュートリアルビデオ内蔵
タッチ操作のコントロールパネル内には、テキスト形式のイメージングガイド、チュートリアルビデオも内蔵されており、操作の習得やトレーニングに活用可能です。 | |  |
|
 イメージングガイドの参照 | |  チュートリアルビデオの参照 |
ページの先頭に戻る
アプリケーション 【心血管研究】
ページの先頭に戻る
アプリケーション 【発生生物学研究】
Color Doppler
 胎児 心血管 (40MHz) |
B-Mode
 E12 胎児 (48MHz) |
Color Doppler
 胎盤 血流 (24MHz) |
 胎児 脊髄 微小循環 (40MHz) |
ページの先頭に戻る
アプリケーション 【腹部臓器】
Color Doppler
 腎臓 長軸断 血流 (32MHz)
|
B-Mode
 CD-1マウス(雌) 腎臓 左交差 (40MHz)
|
Color Doppler
 膵臓 血流 (32MHz)
|
 肝臓 血流 (32MHz)
|
 門脈 血流 (32MHz) |
ページの先頭に戻る
オンデマンドWebinar
Fujifilm VisualSonics Youtubeチャンネル 再生リスト
心不全モデルマウスの拡張能に着目したマイクロ超音波エコーVevo3100の有用性 (2021/11/12 弊社実施)

※画像をクリックすると、Vimeoサイトが開きます。お手数ですが、お名前等の入力後に視聴をお願い致します。
(動画の長さ:約71分)
最先端のマルチモダリティイメージング技術を用いた小動物担癌モデル評価法のご紹介 (2021/9/16 弊社実施)

※画像をクリックすると、Vimeoサイトが開きます。お手数ですが、お名前等の入力後に視聴をお願い致します。
(動画の長さ:約64分)
ページの先頭に戻る
専用プローブ MXシリーズ

メンテナンスフリーのリニアスキャンプローブで、256個のクリスタル素子を持ち、
焦点深度を調整することができます。
また、超音波ビームの照射角度を+/-15°まで調整可能(ドップラーステアリング)です。
ページの先頭に戻る
MXシリーズラインナップ
焦点 深度 | モデル | 中心 周波数 (MHz) | 周波数 範囲 (MHz) | 最大 FOV 時 フレーム レート (Hz)* | 軸方向分解能(µm)** | 水平方向分解能(µm)** | 最大 被写界範囲 幅/深さ (mm) | プローブ 底面積 (mm) | 注文 型式 | アプリケーション |
5.0 | MX700 | 50.0 | 29-71 | 100 | 30 | 65 | 9.7x9 | 15.0x4.0 | 51071 | マウス胎児、表皮、血管・表在性組織、皮下腫瘍(9mm以下)、眼科学 |
6.0 | MX550S | 40.0 | 25-55 | 320 | 40 | 80 | 14.1x15 | 20.0x5.0 | 51070 | マウス・ラット胎児、マウス心血管、マウス腹部・生殖器、表皮、腫瘍(最大φ13mm迄)、マウス血管、小サイズラット血管、眼科学 |
7.0 | MX550D | 40.0 | 25-55 | 320 | 40 | 80 | 14.1x15 | 20.0x5.0 | 51069 | マウス腹部・生殖器、マウス・ラット胎児、マウス心血管、腫瘍(最大φ14mm迄)、マウス血管、小サイズラット血管 |
8.0 | MX250S | 21.0 | 15-30 | 150 | 75 | 165 | 23.0x20 | 28.0x5.75 | 51067 | マウス心臓(大動脈狭窄モデル)、腫瘍、コントラスト造影アプリケーション |
9.0 | MX400 | 30.0 | 20-46 | 220 | 50 | 110 | 15.4x20 | 20.0x5.0 | 51068 | マウス心血管、ラット腹部、ウサギ眼科学、ラット・ウサギ血管 |
15.0 | MX250 | 21.0 | 15-30 | 150 | 75 | 165 | 23.0x36 | 28.0x5.75 | 51066 | ラット心臓・腹部(250g以下)、コントラスト造影アプリケーション |
18.0 | MX201 | 15.0 | 10-22 | 120 | 100 | 220 | 32.0x36 | 39.0x8.0 | 51065 | ラット心血管・腹部(500g以上)、ウサギ(心血管)、コントラスト造影アプリケーション |
* フレームレートは画像サイズにより変動します。** 幾何学的焦点での値
ページの先頭に戻る
Vevo® 3100 LT

Vevo3100LT は、基本的な前臨床超音波イメージングの機能とコストバランスを考慮した、エントリーレベルのパッケージシステムです。
撮像モードは、B・M・パルスドップラー・カラードップラーが搭載されています。任意モデルのプローブ1本を選択いただけます。(オフライン解析ライセンスも1つ付属)
- 標準付属する計測・解析オプション
- M-Mode 計測・解析ソフトウェア
- Pulsed Doppler 計測・解析ソフトウェア
- カラードップラーモード ソフトウェア
- VevoLAB オフライン解析ライセンス×1個
※B-Modeも標準で付属します。
※Vevo3100LT は、原則として上記に記載されているもの以外の解析モードを追加することはできません。
※オフライン解析(VevoLAB)には、LV 解析機能(型式:11955)のみ追加購入可能です。
- 適応アプリケーション
- 心血管研究
機能学的・解剖学的解析を含む、小動物モデルを用いた基本的な心血管研究が可能。 - 発生生物学研究
in vivoでの妊娠観察。最小30μm分解能を用いて、長期間再現性のある観察が可能。 - 腫瘍学研究
触知できない早期段階の腫瘍を検出し、腫瘍成長の段階を観察可能。 - イメージガイドインジェクション
ほとんどすべての解剖学的ターゲット内に、正確で再現性のあるガイドインジェクションを行うことが可能。
ページの先頭に戻る
次世代 マルチモダリティ・イメージング :フォトアコースティック・オプション Vevo® LAZR-X
ページの先頭に戻る
Vevo3100® システム仕様
本体サイズ | W538xD671xH1575(モニタ込)・1220(モニタ折畳時)mm |
本体重量 | 95Kg |
電源仕様 | AC 100V 6A |
動作環境 | [温度]10-40 ℃・[相対湿度]15-80%(結露なし) |
最大フレームレート | 1,000 frames/sec |
サンプリングレート | 128MHz |
ドップラーステアリング | +/- 15° |
アナログ周波数範囲 | 6 - 70 MHz |
クロック周波数 | 200 - 800MHz |
受信チャネル数 | 64ch (合成開口:128) |
焦点 | ダイナミックスフォーカス・マルチフォーカス |
コンピュータ部 OS | Embedded Win 8.1 64bit |
ハードディスクサイズ | 750GB 2.5インチ SATA 7200回転ドライブ |
CPU | Intel Core i7 - 4700Haswell チップセット |
RAM(メモリ) | 8GB DDR3 1666MHz |
ビデオカード | オンボード 64bit |
ディスプレイモニタ | 19インチ IPSLCD(画像表示エリア:1680x1050、ステレオスピーカー・関節アーム付) |
タッチパネル | 10インチ ZPS LCD |
出力ポート | HDMI、3.5mmステレオヘッドホンジャック、USB3.0 x4個、ディスプレイポート、イーサネット、3Dモーター、バイタルサインデータ用、TXトリガー、トリガーIN/OUT |
ソフトウェア ソフトウェアモード | B-Mode/M-Mode/Anatomical M-Mode/PW Doppler Mode/EKV-Mode/Color Doppler Mode/Power Doppler Mode/PW Tissue Doppler Mode/3D Imaging/4D Imaging/Contrast Imaging(Linear/Nonlinear/ Subharmonic Contrast)/ECG Gating/RF Data/Small Animal Cardiac M easurements/LV Trace/Physiological Monitoring/Photoacoustic(PA) Mode/PA-Mode Plus/OxyHemo(OxyZated/HemoMeaZure)/PA-Nanostepper(Multi-wavelngth)/Vevo Spectro/Vevo Multiplexer/Vevo Spectral Unmixing |
その他機能 | Studyマネジメント機能 |
データエクスポート | (形式)avi、tiff、bmp、gif、raw、csv、DICOM、MP4 |
MXシリーズプローブ 軸方向分解能 | 最小 :30µm |
中心周波数 | 15-50MHz |
クリスタル素子数 | 256個 |
方位分解能 | 75µm
|
最大被写界範囲 | (幅)32mm、(深さ)36mm ※プローブモデル・設定条件の組合せにより異なります。 |
ページの先頭に戻る
周辺機器・関連品
Vevo® イメージング・ステーションVevo イメージングステーションは、バイタルサインモニタリング機能が付いた動物の計測・保温テーブル(位置調整可能)と、マイクロマニュピレーション機能(上下・左右・前後-3次元方向可能)が付いたプローブの固定パーツが統合された専用のシステムです。マイクロインジェクション機能も統合可能です。
実験小動物用に設計・開発されており、実験のワークフロー・機器操作性向上をサポートします。システムは、プローブ固定部・動物固定部・マイクロインジェクション部から成り、どのパーツも、マイクロマニュピレート機能によりスムーズな微調整を行うことが可能です。
※プローブ固定部・動物固定部から成る、Vevo イメージングステーション(簡易モデル)もございます。
 | |  |
インジェクション・マウント | マイクロ・インジェクタ |
マイクロインジェクション部 |
|
 |
動物固定部:バイタルサインモニタリング機能が付いた動物の計測・保温テーブル |
VevoBRAINステレオタクティックフレーム+神経解剖アトラス (マウス用)経時的な研究の際に、再現性のある撮像を行えるよう、マウス頭部を安定的にポジショニングするための固定具です。マウス用のイメージングプラットフォームに装着して使用することができます。(麻酔の使用も可。吸入用ノーズコーンの高さ調整可。) VevoBRAINには、ステレオタクティックフレームの他、高解像度超音波のCD-1マウス脳アトラス(VevoLABで使用)も付属します。

Vevo® コンパクト麻酔システムVevo イメージングステーションと共に使用可能な小動物用イソフルラン麻酔システムです。
吸着カートリッジ方式を採用。卓上型・モバイル型があり、どちらもコンパクトな設計が特長です。
麻酔効果の維持のために、Vevo
® コンパクト麻酔システムに接続されている麻酔用チューブを、
Vevoイメージングステーションの動物用保温テーブルに固定することが可能です。
Vevo® eBoxバイタルサイン計測ツールバイタルサインモニタリングと共に使用することができます。
被験動物の四肢に電極を装着して計測します。(各種動物種に利用可能)
計測したECG信号は、ゲート制御に利用可能です。
MicroMarker™ 造影剤キット  | Vevo専用に最適化されたターゲット造影剤のマイクロバブルは、脂質をベースにした、2ミクロンの小さなバブルです。従来の 造影剤と比べて取扱いが非常に容易で、イメージングに要する時間も大幅に短縮することが可能です。 バブルは、体内で容易に消失させることができるため、繰り返し行う実験に適しており、再現性を得ることが可能です。同一個体の実験動物に、異なるターゲット造影剤をインジェクションすることもできます。

|
オフライン解析システム Vevo® LAB
|
|
解析モード毎に用意された パッケージ・プロトコル例:
Cardiac パッケージプロトコルリスト [B-Mode/Pulsed-Wave Doppler] | | |
|
 Cardiac パッケージ [B-Mode、プロトコルリストPSLAX] 計測・演算パラメータ一覧 |
製品名 | ご注文型式 |
Vevo イメージングステーション/ レールシステム | VS-11982 |
Vevo イメージングステーション/ インジェクタ | VS-11983 |
Vevo イメージングステーション(簡易モデル) | VS-20031 |
ハンドリングプラットホームⅡ(マウス用) | 11436 |
ハンドリングプラットホームⅡ(ラット用) | 11550 |
アドバンスモニタリングユニット(THM150) | VS-20000 |
ニードルインジェクターユニット | VS-11934 |
VevoBRAINステレオタクティックフレーム+神経解剖アトラス | 52724 |
ニードルインジェクターEmbryo セット | VS-11852 |
Vevo コンパクトDual 麻酔システム(卓上型) | VS-12055 |
Vevo コンパクトDual 麻酔システム(モバイル型) | VS-12056 |
VevoLAB オフライン解析ライセンス | VS-20034 |
Vevo eBOX バイタルサイン計測ツール | 20025 |
eBOX 用 ステンレススチールニードル電極(4 本セット) | 50635 |
eBOX 用 銀/塩化銀ディスク電極(4 本セット) | 50636 |
eBOX 用 プラチナリファレンスニードル電極(4本セット) | 50637 |
ページの先頭に戻る